トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
なぜ科学を学ぶのか
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110930094>
貸出可 / 1F開架一般 / / /404/イケ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784480683601
書名ヨミ ナゼ カガク オ マナブ ノカ
著者ヨミ イケウチ サトル
叢書名ヨミ チクマ プリマー シンショ
分類記号 404
出版者ヨミ チクマショボウ
大きさ 18cm
ページ数 223p
一般件名 科学
抄録 科学は万能ではなく、限界があると知っておくことが重要だ。科学・技術の考え方・進め方には一般的な法則がある。それを体得するためのヒントが詰まった1冊。
目次 第1章;科学するってどんなこと?第2章;科学でどんなことがわかってきたの?第3章;科学的な考え方とは第4章;科学の二面性第5章;二種類の科学:単純系と複雑系第6章;科学する君たちへ
著者紹介 1944年兵庫県生まれ。天文学者、宇宙物理学者。京都大学大学院理学研究科物理学第二専攻博士課程単位取得満期退学。理学博士。名古屋大学名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。『お父さんが話してくれた宇宙の歴史 全4冊』で産経児童出版文化賞JR賞、日本科学読物賞を受賞。著書に『科学の限界』(ちくま新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)