トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
考古学から学ぶ古墳入門
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110922869>
貸出可 / 1F開架一般 / / /210.3/マツ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784065161876
書名ヨミ コウコガク カラ マナブ コフン ニュウモン
著者ヨミ マツギ タケヒコ
叢書名ヨミ ザ ニュー フィフティーズ
分類記号 210.2
出版者ヨミ コウダンシャ
大きさ 21cm
ページ数 119p
一般件名 古墳
抄録 日本列島に築かれた古墳の数は15万基以上。その誕生から衰退の謎を考古学から解き明かし、日本の社会の成り立ち、日本の国づくりの変遷を見ていく。構造の移り変わり、副葬品の流行、発掘の仕方、考古学的に見るべきポイントなども資料とともに紹介する。
著者紹介 1961年愛媛県生まれ。国立歴史民俗博物館教授。日本考古学専攻。大阪大学大学院文学研究科博士課程(考古学)。岡山大学文学部教授を経て、2014年から現職。『旧石器・縄文・弥生・古墳時代 列島創世記(全集 日本の歴史1)』(小学館)で、2008年度サントリー学芸賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)