トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
宮本常一
伝書鳩のように
STANDARD BOOKS
平凡社 2019.6
宮本 常一
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110922760>
貸出可 / 1F開架一般 / / /380/ミヤ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784582531725
書名ヨミ
ミヤモト ツネイチ
副書名ヨミ
デンショバト ノ ヨウニ
著者ヨミ
ミヤモト ツネイチ
叢書名ヨミ
スタンダード ブックス
分類記号
380.4
出版者ヨミ
ヘイボンシャ
大きさ
19cm
ページ数
219p
一般注記
付:栞 石川直樹執筆(1枚)
一般件名
民俗学
内容
内容:地の声. 旅漁夫. 旅芸人. 塩の道. 石垣と民衆. 共同井戸. すばらしい食べ方より. 女の世間. 土佐源氏. 自然を見る眼. 母の思い出. 私の祖父. 父親の躾. 伝書鳩のように
抄録
深い体験は叡智を深いものにする…。日本各地を歩き、漂泊民や被差別民、歴史の表舞台に姿を現さなかった無名の人々の営みや知恵に光を当てた「野の学者」宮本常一。膨大な著作のエッセンスを1冊に集成。
著者紹介
明治40年山口県生まれ。民俗学者。「歩きはじめたのは昭和八年、歩くことを仕事にするようになったのは昭和十四年からで」生涯で四千日を旅に暮らした。その距離十六万キロ。三千を超える村を訪ね歩いた。郵便局勤務、教員を経て一九六七年、五十七歳で武蔵野美術大学教授になるまで定収入をもたなかった。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /380/ミヤ/ / 帯出可