トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
はじめてのむしのしいくとかんさつ

蔵書数: 1冊 貸出数: 1冊
貸出可能数: 0冊 予約件数: 0件
予約する
資料の状況
大橋記念 <1120623937>
貸出中 / 1F開架児童 / /J/486/ツツ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784052050350
書名ヨミ ハジメテ ノ ムシ ノ シイク ト カンサツ
副書名ヨミ ゼンサンビャクヨンジッシュ
副書名原綴 ゼン340シュ
著者ヨミ ツツイ マナブ
著者ヨミ イマイ ヒサエ
著者ヨミ ナカイ アサコ
叢書名ヨミ イキモノ ダイスキ ヤサシイ ココロ ガ ソダツ
分類記号 486
出版者ヨミ ガッケンプラス
大きさ 20×21cm
ページ数 127p
一般件名 昆虫-飼育
一般件名 昆虫-観察
抄録 どんな虫なの?どこにいるの?どうやって飼うの?昆虫のくらしや飼育方法、観察のポイントなどを豊富なイラストと写真でわかりやすく解説する。全340種を掲載した増補改訂版。
目次 こん虫さがしをしようこうちゅうのなかまちょうのなかまばったのなかまかまきりのなかまななふしのなかまかめむしのなかまとんぼのなかまかげろうのなかまかわげらのなかまとびけらのなかまはちのなかまあみめかげろうのなかまはさみむしのなかまごきぶりのなかまそのほかの生き物おうちの方へ
著者紹介 【筒井学】1965年北海道生まれ。1990年より東京豊島園昆虫館に勤務。1995年から1997年まで昆虫館施設長を務める。その後、群馬県立ぐんま昆虫の森の建設に携わり、現在、同園に勤務している。昆虫の生態・飼育・展示に造詣が深く、昆虫写真家としても活躍している。著作に『虫の飼いかた・観察のしかた(全6巻)』(共著、偕成社)など多数ある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)