トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
光に向かって這っていけ

蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110919311>
貸出可 / 1F開架一般 / / /289/サロ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784000245371
書名ヨミ ヒカリ ニ ムカッテ ハッテ イケ
副書名ヨミ カク ナキ セカイ オ オイモトメテ
著者ヨミ サーロー セツコ
著者原綴 Thurlow Setsuko
著者ヨミ カナザキ ユミ
分類記号 289.1
出版者ヨミ イワナミショテン
大きさ 19cm
ページ数 208,16p
一般件名 被爆
抄録 2017年12月のICANのノーベル平和賞授賞式で被爆者としてスピーチをしたサーロー節子。その反核運動に邁進した人生とは?子ども時代の思い出から被爆体験、世界の平和活動家たちとの連携、若い世代へのメッセージなど、不屈の生涯の全貌を伝える。
著者紹介 【サーロー節子】1932年広島市生まれ。被爆者、平和運動家。広島女学院高校、広島女学院大学卒。1954年米国リンチバーグ大に留学。カナダ・トロント大で修士号(社会福祉学)。70年代から本格的に反核・平和運動に取り組む。2007年から関わる核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)が2017年12月にノーベル平和賞を受賞し、授賞式でスピーチを行う。2019年、トロント大から名誉博士号を受ける。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【金崎由美】1970年北海道登別市生まれ。北海道室蘭栄高校、北海道大学法学部卒。1995年、中国新聞社入社。論説委員室などを経て、同社ヒロシマ平和メディアセンター記者。連載「グレーゾーン 低線量被爆の影響」で2017年科学ジャーナリスト大賞を共同受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)