トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
くらべてわかる甲虫1062種
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110914940>
貸出可 / 1F開架一般 / / /486/ヤマ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784635063555
書名ヨミ クラベテ ワカル コウチュウ センロクジュウニシュ
書名原綴 クラベテ ワカル コウチュウ 1062シュ
副書名ヨミ シキベツ ポイント デ ミワケル
著者ヨミ マチダ リュウイチロウ
著者ヨミ アベ コウシ
著者ヨミ オクヤマ セイイチ
著者ヨミ タナカ ヨシナオ
著者ヨミ ナガシマ セイダイ
著者ヨミ モロオカ ノリズミ
分類記号 486.6
出版者ヨミ ヤマトケイコクシャ
大きさ 26cm
ページ数 143p
一般件名 甲虫類-日本-図鑑
抄録 種類の多い甲虫の中でもよく見られる種類を中心に、亜種も含めて1062種紹介。甲虫の多様性や似たもの同士の違いがくらべてわかる。分類別に紹介することで、甲虫の多様性を把握することができる。
著者紹介 【町田龍一郎】1953年埼玉県生まれ。筑波大学生命環境科学系/山岳科学センター菅平高原実験所教授。比較発生学、比較形態学の視点から「昆虫とはどのようなものか?」、「昆虫はどのように進化してきたのか?」を研究する。昆虫類の進化の道筋を分子系統解析で明らかにしようとする国際プロジェクト(1KITE)で、コーディネーターとしても活動。小学館の図鑑NEO『昆虫』(小学館)など監修・執筆した書籍は多数ある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【阿部浩志】1974年東京都生まれ。自然科学系の図鑑や絵本などの編集・執筆を行う傍ら、ナチュラリストとして自然観察会のインストラクターや自然生物関係の専門学校の講師を務める。主な著書に『おでかけ どうぶつえん』(学研プラス)など多数ある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)