トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
鳥籠の小娘
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110911649>
貸出可 / 1F開架一般 / / /F/チハ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784041066072
書名ヨミ トリカゴ ノ コムスメ
著者ヨミ チハヤ アカネ
著者ヨミ ウノ アキラ
分類記号 913.6
出版者ヨミ カドカワ
大きさ 22cm
ページ数 43p
抄録 村はずれで「幸福が宿る鳥籠」を作る娘はいつもひとりぼっち。ある嵐の晩、彼女のもとへやってきた魔物が「さびしい小娘よ」とささやくが…。千早茜の幻想を宇野亜喜良の描き下ろし15点が彩る孤独と自由の物語。
著者紹介 【千早茜】1979年、北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。小学生時代の大半をアフリカ・ザンビアで過ごす。2008年『魚神』で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。同作で泉鏡花文学賞も受賞。13年『あとかた』で島清恋愛文学賞受賞。同年『あとかた』、14年『男ともだち』で直木賞候補となる。他の著書に『おとぎのかけら 新釈西洋童話集』『あやかし草子』『からまる』『眠りの庭』『西洋菓子店プティ・フール』『夜に啼く鳥は』『ガーデン』『人形たちの白昼夢』『クローゼット』『正しい女たち』『犬も食わない』(尾崎世界観と共著)など多数。エッセイに『わるい食べもの』がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【宇野亞喜良】1934年、名古屋生まれ。名古屋市立工芸高校図案科卒業。1950年代から挿絵、広告、絵本などのイラストレーションの仕事に従事、また舞台美術など多方面で活躍する。主な受賞に82年講談社出版文化賞さしえ賞、89年サンリオ美術賞、2015年読売演劇大賞選考委員特別賞など。1999年紫綬褒章、2010年旭日小綬章受章。絵本に『カエルの王さま』(江國香織・文)『あのこ』(今江祥智・文)『おおきなひとみ』(谷川俊太郎・詩)『X字架』(穂村弘・文)『2ひきのねこ』など多数。作品集に『宇野亞喜良クロニクル』などがある。17年アーティストグッズブランドQXQXを立ち上げる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)