トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
中村裕
日本のパラリンピックの父
オリンピック・パラリンピックにつくした人びと
小峰書店 2019.3
佐野 慎輔
∥文
しちみ 楼
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120615958>
貸出可 / 伝記コーナ / /J/289/ナカ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784338322065
書名ヨミ
ナカムラ ユタカ
副書名ヨミ
ニホン ノ パラリンピック ノ チチ
著者ヨミ
サノ シンスケ
著者ヨミ
シチミ ロウ
叢書名ヨミ
オリンピック パラリンピック ニ ツクシタ ヒトビト
分類記号
289.1
出版者ヨミ
コミネショテン
大きさ
22cm
ページ数
162p
個人件名
中村 裕(1927-1984)
一般件名
パラリンピック-歴史
抄録
パラリンピックの父・グッドマン博士から贈られた言葉を胸に、日本の障がい者のため、ひたすら走りまわった…。日本の障がい者スポーツの発展に尽くし、「日本のパラリンピックの父」といわれる中村裕の伝記。
目次
1;好奇心が人を動かす2;「リハビリ」って何?3;人生の転機が待っていた4;運命の旅5;障がい者だってスポーツできる6;パラリンピックがやってくる7;なぜ、海外の選手は明るいのか8;障がい者には職業を9;障がい者も税金をはらいたい10;太陽の家に命を吹きこむ11;情熱かたむけた手づくりのフェスピック12;妻と子と、そして死と……
著者紹介
【佐野慎輔】1954年、富山県高岡市生まれ。早稲田大学卒。産経新聞シドニー支局長、編集局次長兼運動部長、取締役サンケイスポーツ代表等を経て、2014年6月から特別記者兼論説委員(現職)。かたわら早稲田大学非常勤講師、立教大学非常勤講師、笹川スポーツ財団理事・上席特別研究員、日本オリンピック・アカデミー理事、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会メディア委員、野球殿堂競技者表彰委員などを務める。共著に『オリンピック・パラリンピックのレガシー』(2018年・笹川スポーツ財団)、『日本のスポーツとオリンピック・パラリンピックの歴史』(2017年・笹川スポーツ財団)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【しちみ楼】1983年東京生まれ。漫画家。2017年リイド社が運営するWeb漫画サイト「リイドカフェ」にてデビュー。同サイトにてホラー漫画「ピーヨ」を連載中。著書:『ピーヨと魔法の果実』(リイド社)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 伝記コーナ / /J/289/ナカ/ / 帯出可