トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
ともがき
くるしま童話名作選
子どもの未来社 2019.3
久留島 武彦
∥作
古内 ヨシ
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120614902>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/フル/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784864121491
書名ヨミ
トモガキ
著者ヨミ
クルシマ タケヒコ
著者ヨミ
フルウチ ヨシ
叢書名ヨミ
クルシマ ドウワ メイサクセン
分類記号
913.6
出版者ヨミ
コドモノミライシャ
大きさ
27cm
ページ数
〔32p〕
一般注記
「くるしま童話名作選 1」(幻冬舎ルネッサンス 2011年刊)の再刊
抄録
森の嫌われものでひとりぼっちだったカラスは、のはらをかけまわるネズミ、池のそこにすむカメ、山をかけるシカと友達になる。ある日、シカが狩人のわなにかかってしまい…。それぞれの違いを認め、助け合い、かたい絆で結ばれた「ともがき」の物語。
著者紹介
【久留島武彦】1874年大分県玖珠郡森町(現・玖珠町)に生まれる。1895年から尾上新兵衛の筆名で雑誌『少年世界』(博文館)に作品を掲載。1906年「お伽倶楽部」を設立し口演童話活動を本格的に開始する。1911年、雑誌『お伽倶楽部』を創刊。デンマークでアンデルセンの偉大さを訴え、1926年デンマーク国王からダンネブロウ四等勲章を受け、「日本のアンデルセン」と呼ばれるようになる。1960年永眠(享年86歳)。童話の口演を行った幼稚園・小学校は全国6000を超える。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【古内ヨシ】1952年、愛知県名古屋市に生まれる。10歳で油絵を始め、15歳で洋画家の白浜禎吉氏に師事。20歳の時に画家をめざして上京し、30代は映画のポスター、テレビCM・新聞広告のイラスト、本の装丁画などを描く。40代で、かねてより興味のあった絵本の世界へ。『テコリンちゃんとピエロ』『テコリンちゃんとアイスクリーム』『かばのはいしゃさん』(フレーベル館)、『テレビごっご』(ひさかたチャイルド)、『おばけのムニムニ』(あかね書房)、『はじめましてぼくです』(至光社)、『テコちゃんとネコネコ』(福音館書店)、『きつねうどんたぬきうどん』(大日本図書)など多数の作品がある。東京都府中市在住、日本児童美術家連盟会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/フル/ / 帯出可