トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
チェンジ・ザ・ワールド!
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120614076>
貸出可 / 伝記コーナ / /J/280/フツ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784577047361
書名ヨミ チェンジ ザ ワールド
副書名ヨミ セカイ オ カエタ ジュウヨニン ノ ジョセイタチ
副書名原綴 セカイ オ カエタ 14ニン ノ ジョセイタチ
著者ヨミ フッド スーザン
著者原綴 Hood Susan
著者ヨミ ジュウサンニン ノ スバラシキ ジョセイ ガカ
著者ヨミ シブヤ ヒロコ
原書名 原タイトル:Shaking Things Up
分類記号 280.4
出版者ヨミ フレーベルカン
大きさ 29cm
ページ数 39p
一般件名 女性-伝記
抄録 モリー・ウィリアムズ(アメリカ発の女性消防士)から、マララ・ユスフザイ(最年少ノーベル平和賞受賞者)まで。いつの時代にも、立ち上がり、声をあげる女性たちがいた。偉業をなした女性たちからおくる、今の女の子たちへのエール。
目次 燃えさかる炎のなかで宝は土のなかに72日間世界一周水着革命お話の種をまいた人こわれていても絵はかけるスパイ・シスターズ飢えに苦しむ人のいない地球黒人も白人と同じ学校へいざ、宇宙へ未来のためにこの慰霊碑を小さく分解してごらん銃弾ではなく本を
著者紹介 【スーザン・フッド】コネチカット州在住。子ども向けの本や雑誌の編集者として「セサミストリート」などの制作にたずさわったのち、作家となる。200冊を超える著書があり、受賞歴も多い。そのなかの1冊、『スラムにひびくバイオリン―ゴミを楽器に変えたリサイクル・オーケストラ』(汐文社)で、子どもたちに勇気を与えるすぐれたノンフィクションに毎年贈られる、アメリカのフローラ・シュティークリッツ・シュトラウス賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【渋谷弘子】群馬県在住。県立高校で27年間英語を教えたのち、翻訳の道に進む。児童向けの読み物を中心に、物語からノンフィクションまで訳書は多岐に渡る。訳書に『シュガー&スパイス』(フレーベル館)、『忘れないよリトル・ジョッシュ』、『お話きかせてクリストフ』(以上、文研出版)、『炎をきりさく風になってボストンマラソンをはじめて走った女性ランナー』(汐文社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)