トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
学校ハラスメント
暴力・セクハラ・部活動-なぜ教育は「行き過ぎる」か
朝日新書
709
朝日新聞出版 2019.3
内田 良
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110906714>
貸出可 / 1F開架一般 / / /370/ウチ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784022950123
書名ヨミ
ガッコウ ハラスメント
副書名ヨミ
ボウリョク セクハラ ブカツドウ ナゼ キョウイク ワ イキスギルカ
著者ヨミ
ウチダ リョウ
叢書名ヨミ
アサヒ シンショ
分類記号
370.4
出版者ヨミ
アサヒシンブンシュッパン
大きさ
18cm
ページ数
237p
一般件名
教育
一般件名
セクシャルハラスメント
一般件名
パワーハラスメント
抄録
巨大組み体操、体罰、スクール・セクハラ、ブラック部活動、教師への暴力、いじめ件数の格差…。「教育・指導の一環」「指導者の欠如」を理由にかき消されていく、学校を舞台とした「リスク」に、気鋭の教育社会学者が切り込む。
著者紹介
名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授。博士(教育学)。専門は教育社会学。ウェブサイト「学校リスク研究所」を運営し、最新記事をYahoo!ニュース「リスク・リポート」にて発信している。著書に『「児童虐待」へのまなざし』(世界思想社、日本教育社会学会奨励賞受賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /370/ウチ/ / 帯出可