トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
政治の衰退 下
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110898440>
貸出可 / 1F開架一般 / / /313/フク/2 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784062171533
書名ヨミ セイジ ノ スイタイ
副書名ヨミ フランス カクメイ カラ ミンシュ シュギ ノ ミライ エ
著者ヨミ フクヤマ フランシス
著者原綴 Fukuyama Francis
著者ヨミ アイダ ヒロツグ
原書名 原タイトル:POLITICAL ORDER AND POLITICAL DECAY
分類記号 313
出版者ヨミ コウダンシャ
大きさ 20cm
ページ数 379p
一般件名 政治機構-歴史
一般件名 国家-歴史
抄録 政治の衰退は民主主義体制におけるシステミックな統治能力の危機ではない。衰退を乗り越えて民主主義が勝ち残るには、いま何が必要なのか?下巻は第2部「諸外国の制度」の第19章「アフリカの嵐」以降を収める。
著者紹介 【フランシス・フクヤマ】1952年アメリカ・シカゴ生まれ。コーネル大学で古典哲学を学んだ後、ハーバード大学大学院で政治学博士号を取得。ランド研究所を経て、1980年代に米国務省政策企画部で中東・欧州を担当。1989年11月、ベルリンの壁崩壊直前に外交専門誌「The National Interest」に発表した論文「歴史の終わりか?」は大きな波紋を投げかけた。同論文は後に『歴史の終わりと最後の人間』(1992年刊。邦題は『歴史の終わり』)として世界的ベストセラーとなった。その後、『「大崩壊」の時代』『アメリカの終わり』『政治の起源』などの著作を次々と発表。現在は、スタンフォード大学でシニア・フェローを務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【会田弘継】1951年埼玉県生まれ。青山学院大学教授。米誌「The American Interest」編集委員。東京外国語大学英米語学科卒業後、共同通信社に入社。ワシントン支局記者、ジュネーブ支局長、ワシントン支局長、論説委員長などを歴任。日本記者クラブ理事を務めた。著書に『追跡・アメリカの思想家たち』『破綻するアメリカ』など、訳書に『政治の起源』(フランシス・フクヤマ著)、『難破する精神』(マーク・リラ著)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)