トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
オーロラの国の子どもたち
世界傑作絵本シリーズ
福音館書店 2018.11
イングリ ドーレア
∥さく
エドガー パーリン ドーレア
∥さく
かみじょう ゆみこ
∥やく
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
BM <1120605959>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/トレ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784834083613
書名ヨミ
オーロラ ノ クニ ノ コドモタチ
著者ヨミ
ドーレア イングリ M.
著者原綴
D'Aulaire Ingri Mortenson
著者ヨミ
ドーレア エドガー・パーリン
著者原綴
D'Aulaire Edgar P.
著者ヨミ
カミジョウ ユミコ
原書名
原タイトル:CHILDREN OF THE NORTHLIGHTS
叢書名ヨミ
セカイ ケッサク エホン シリーズ
分類記号
933
出版者ヨミ
フクインカンショテン
大きさ
31cm
ページ数
〔40p〕
抄録
長い冬の間も、ふざけて遊ぶのが大好きなリーセとラッセは、家族と犬やトナカイたちと楽しく過ごす。そして、あたたかくなると家族と離れて、村の学校に通う…。北欧ノルウェーの最北部に住む、少数民族のきょうだいの1年の暮らしを描く。
著者紹介
【イングリ・ドーレア】1904-1980。オスロに近い町で生まれる。小さいときから絵が上手で、画家になる夢をもっていた。その頃はまだ女性の画家は珍しく、夢の実現はむずかしいと思われたが、ある著名な女流画家に才能を認められ、ミュンヘンの美術学校に留学した。その美術学校でエドガーと出会い、結婚。1929年、アメリカに移住。アン・キャロル・ムーアとの出会いにより、子どものための絵本をつくりはじめる。主著『オーラのたび』(福音館書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【エドガー・ドーレア】1898-1986。ドイツのミュンヘンに生まれる。幼いときから絵に興味をもち、父と共にヨーロッパの各都市をめぐりながら成長し、いくつかの絵の手法を学んだ後、主に壁画と風景画を描く。ミュンヘンの美術学校でイングリと出会い、結婚。1929年、アメリカに移住。アン・キャロル・ムーアとの出会いにより、子どものための絵本をつくりはじめる。主著『オーラのたび』(福音館書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/トレ/ / 帯出可