トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
地図で見る東南アジアハンドブック
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110892831>
貸出可 / 1F開架一般 / / /302/テル/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784562055654
書名ヨミ チズ デ ミル トウナン アジア ハンドブック
著者ヨミ テルトレ ユーグ
著者原綴 Tertrais Hugues
著者ヨミ トットリ キヌコ
著者ヨミ マラン セシル
著者原綴 Marin Cécile
著者ヨミ マリー メラニー
著者原綴 Marie Mélanie
原書名 原タイトル:ATLAS DE L’ASIE DU SUD-EST
分類記号 302.23
出版者ヨミ ハラショボウ
大きさ 21cm
ページ数 170p
一般件名 東南アジア
抄録 21世紀初頭に、世界経済の中心がアジアに移動したことで、東南アジアは必要不可欠な交叉点となった。80点におよぶ地図やグラフによって、この地域の重要性を明らかにする。
著者紹介 【ユーグ・テルトレ】パリ第1パンテオン・ソルボンヌ大学教授。現代アジア史センター(CHAC)主任。専攻は、国際関係における東アジアと東南アジアで、アジアのアイデンティティ問題にも取り組む。おもな著書に、『東南アジア――地域的な問題か、世界的な問題か?』(フォリオ叢書・ガリマール社、2002年)、『アンコール、8-21世紀――クメールの記憶とアイデンティティ』(オトルマン社、2006年)、『インドシナ戦争地図、1940-1990年』(オトルマン社、2007年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【鳥取絹子】翻訳家、ジャーナリスト。おもな著書に、『「星の王子さま」隠された物語』(KKベストセラーズ)、訳書に、シュロモ・ヴェネツィア『私はガス室の「特殊任務」をしていた』(河出文庫)、ミュリエル・ジョリヴェ『移民と現代フランス』(集英社新書)、ギィ・リブ『ピカソになりきった男』(キノブックス)、マルク・デュガンほか『ビッグデータという独裁者』(筑摩書房)、アラン・バラトン『庭師が語るヴェルサイユ』、パトリス・ゲニフェイほか編『帝国の最期の日々』、クリスティアン・モンテスほか『地図で見るアメリカハンドブック』(以上、原書房)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)