トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
キタリス・ウーと森のお医者さん
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120603228>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/489/タケ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784569788111
書名ヨミ キタリス ウー ト モリ ノ オイシャサン
著者ヨミ タケタズ ミノル
著者ヨミ セガワ ショウシ
叢書名ヨミ ピーエイチピー ココロ ノ ノンフィクション
分類記号 489.47
出版者ヨミ ピーエイチピーケンキュウジョ
大きさ 22cm
ページ数 143p
一般件名 リス
抄録 獣医・竹田津実先生に助けられ、自然へ帰ってもまたもどってくるキタリスのウー。いたずらをしたり、散歩についてきたり…。ウーと獣医の心の交流を描く。
目次 1;見て見ぬふりができない人たち2;キタリスの子、ウーの入院3;ウーの退院準備と自然への旅立ち4;ウーの家庭教師募集5;クルミの食べ方指導6;キタリスのプロポーズ7;わたしとウーの文化の伝染8;キツネの養子縁組9;ひとつの死がつなぐ動物たちの命10;人のこわさを教える知らん顔作戦11;自然の中の命の移動12;キタリスの結婚式13;ウーとの再会
著者紹介 【竹田津実】1937年生まれ。獣医師・写真家・随筆家。野生動物にあこがれて、’63年から北海道で家畜診療所の獣医師として勤務。’72年より傷ついた野生動物の保護や治療を始める。’91年に退職し、野生動物の生態調査や執筆活動に励み、2004年に森の診療所を開業。主な著書に「子ぎつねヘレン」として映画化された『子ぎつねヘレンがのこしたもの』(偕成社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【瀬川尚志】1969年、東京都生まれ。武蔵野美術大学卒業後、本の装幀デザイン事務所に就職。’98年に退社後、パリに留学。ヴェリエール絵画フェスティバル大賞など受賞。帰国後、フリーのイラストレーターとして独立。書籍や雑誌、教科書の挿絵のほか、表紙、広告、webなど幅広く手がける。主な書籍の挿絵に『吉田昌郎と福島フィフティ』(PHP研究所)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)