トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
ブラック校則
理不尽な苦しみの現実
東洋館出版社 2018.7
荻上 チキ
∥編著
内田 良
∥編著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110884192>
貸出可 / 1F開架一般 / / /375/オキ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784491035574
書名ヨミ
ブラック コウソク
副書名ヨミ
リフジン ナ クルシミ ノ ゲンジツ
著者ヨミ
オギウエ チキ
著者ヨミ
ウチダ リョウ
分類記号
375.2
出版者ヨミ
トウヨウカンシュッパンシャ
大きさ
19cm
ページ数
260p
一般件名
校則
一般件名
学校-日本
内容
内容:データから見るブラック校則 荻上チキ著 岡田有真著. ブラック校則の具体事例 荻上チキ著. 子どもの安全と健康が脅かされる 内田良著. 司法から見る校則 真下麻里子著. 校則が及ぼす経済的負担 渡辺由美子著. 当事者研究から見た学校の生きづらさ 綾屋紗月著. 校則に内在する性規範 増原裕子著. 制服の「あたりまえ」を問いなおす 内田康弘著. 命を追いつめる校則 大貫隆志著. 教師から見た校則の「功罪」 原田法人著. 保護者から見た校則 大塚玲子著. 学校だけが悪者なのか? 内田良著. 「ブラック校則」から「ホワイト校則」へ 荻上チキ述 内田良述
抄録
生まれつきの髪を黒く染めさせる。体操着の内側に下着着用禁止。日焼け止めやリップクリームの禁止。「おしゃれ」だからタイツの着用は禁止…。理不尽な校則という呪縛が社会の未来の足かせとなる。校則の現状と、これからのあり方を考える。
著者紹介
【荻上チキ】評論家。「ブラック校則をなくそう!プロジェクト」スーパーバイザー。著書に『ウェブ炎上』(ちくま新書)、『未来をつくる権利』(NHKブックス)、『災害支援手帖』(木楽舎)、『彼女たちの売春(ワリキリ)』(新潮文庫)、『ネットいじめ』『いじめを生む教室』(以上、PHP新書)ほか、共著に『いじめの直し方』(朝日新聞出版)、『夜の経済学』(扶桑社)ほか多数。TBSラジオ「荻上チキ Session-22」メインパーソナリティ。同番組にて2015年ギャラクシー賞(ラジオ部門DJ賞)、2016年にギャラクシー賞(ラジオ部門大賞)を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【内田良】名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授。専門は教育社会学。スポーツ事故、組み体操事故、「体罰」、教員の部活動負担や長時間労働などの「学校リスク」について広く情報発信している。ヤフーオーサーアワード2015受賞。著書に『ブラック部活動』(東洋館出版社)、『教育という病』(光文社新書)、『柔道事故』(河出書房新社)、『「児童虐待」へのまなざし』(世界思想社、日本教育社会学会奨励賞受賞)、編著に『教師のブラック残業』(学陽書房)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /375/オキ/ / 帯出可