トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
石たちの声がきこえる
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120598808>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/ハト/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784406062701
書名ヨミ イシタチ ノ コエ ガ キコエル
著者ヨミ ルアーズ マーグリート
著者原綴 Ruurs Margriet
著者ヨミ バドル ニザール・アリー
著者原綴 Badr Nizar Ali
著者ヨミ マエダ キミエ
原書名 原タイトル:STEPPING STONES
分類記号 933
出版者ヨミ シンニホンシュッパンシャ
大きさ 21×25cm
ページ数 25p
一般注記 アラビア語併記
一般注記 訳:ファラーフ ラヒーム
抄録 やわらかいシルクとあったかいかあさんにつつまれて、ずっとこのままだとおもってた。平和などこか、自由などこか、爆弾の落ちてこないどこかへ、何もかもすてて、人々の川が流れていく…。無表情なはずの石で描いた絵が、豊かに語りかけてくる絵本。
著者紹介 【マーグリート・ルアーズ】オランダ生まれ。児童文学作家。受賞多数。カナダのサイモン・フレーザー大学で教育学修士号を取得。インターネット上で偶然ニザール・アリー・バドルの石のアートワークを見つける。シリア難民への支援金を集め、多くの読者にニザールの作品を紹介するため、この本を書こうと思い立った。カナダ、ブリティッシュコロンビア州のソルトスプリング島に家族とともに暮らす。邦訳絵本に『図書館にラクダがやってくる―子どもたちに本をとどける世界の活動』(さ・え・ら書房)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【ニザール・アリー・バドル】シリアのラタキアに生まれ、今も暮らす。「地球の最も古い文明のひとつに身をおき、絵や彫刻、アートのインスピレーションを受けてきた。古代の港湾都市ウガリット近くの海岸沿いを散歩すると、浜辺や透きとおった水の中の石に目をうばわれる。これらの石を屋上のアトリエにもちかえると、アートに生まれかわる。石は、まるで祖母から聞いた伝説や物語、そして、現代の問題を、語りかけてくるかのようだ。自分の国を離れたことはないが、止むことのない暴力のために国を捨てねばならなかった多くのシリアの人びとのことを想っている」と語る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)