トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
わけあって絶滅しました。
世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑
ダイヤモンド社 2018.7
丸山 貴史
∥著
今泉 忠明
∥監修
サトウ マサノリ
∥絵
ウエタケ ヨーコ
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 1冊
貸出可能数: 0冊
予約件数: 0件
予約する
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120596729>
貸出中 / 1F開架児童 / /J/482/マル/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784478104200
書名ヨミ
ワケ アッテ ゼツメツ シマシタ
副書名ヨミ
セカイイチ オモシロイ ゼツメツ シタ イキモノ ズカン
著者ヨミ
マルヤマ タカシ
著者ヨミ
イマイズミ タダアキ
著者ヨミ
サトウ マサノリ
著者ヨミ
ウエタケ ヨーコ
分類記号
482
出版者ヨミ
ダイヤモンドシャ
大きさ
19cm
ページ数
175p
一般注記
付:絶滅全史(15p)
一般件名
野生動物
一般件名
古生動物学
抄録
絶滅と進化は背中合わせ。生き残るってむずかしい。ステラーカイギュウやドードーから、シソチョウ、パケラテリウム、ステゴサウルスまで、絶滅した受難の生き物たちを紹介する。切り離して読める別冊「絶滅全史」つき。
目次
1;油断して、絶滅2;やりすぎて、絶滅3;不器用で、絶滅4;不運にも、絶滅5;絶滅しそうで、してない
著者紹介
【丸山貴史】動物ライター、図鑑制作者。ネイチャー・プロ編集室勤務を経て、ネゲブ砂漠にてハイラックスの調査に従事。『ざんねんないきもの事典』『続ざんねんないきもの事典』(ともに高橋書店)の執筆や、『せつない動物図鑑』(ダイヤモンド社)の編集、『生まれたときからせつない動物図鑑』の監訳等を手がける。好きな動物はツチブタ。理由は、たった1種でツチブタ目を構成する孤高さや、シロアリ食なのに伸び続ける臼歯をもつ独自性等、あらゆる点でかっこいいから。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【今泉忠明】東京水産大学(現東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査等に参加する。上野動物園の動物解説員を経て、東京動物園協会評議員。おもな著書に『野生ネコの百科』(データハウス)、『動物行動学入門』(ナツメ社)、『猫はふしぎ』(イースト・プレス)等。監修に『ざんねんないきもの事典』シリーズ(高橋書店)等。単独性でひっそり暮らし、厳しい子育てをする、チーターやヒョウ等のネコ科の動物が好き。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出中 / 1F開架児童 / /J/482/マル/ / 帯出可