トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
知の古典は誘惑する

蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120594021>
貸出可 / YA / /J/103/コシ/岩波ジュニア新書 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784005008759
書名ヨミ チ ノ コテン ワ ユウワク スル
著者ヨミ コジマ ツヨシ
叢書名ヨミ イワナミ ジュニア シンショ
分類記号 103.1
出版者ヨミ イワナミショテン
大きさ 18cm
ページ数 175p
一般件名 哲学-書目-解題
一般件名 古典研究
内容 内容:葦原中国は我が御子の知らす国 小島毅著. 生身の聖人の書 土田健次郎著. 形而上学の幕開け 堀池信夫著. 真理のことば〈ダンマパダ〉 岡田真美子(真水)著. 処世の教えを読む 吉水千鶴子著. 神は人を創造された日、神に似せてこれを造られ男と女に創造された 手島勲矢著. プラトンと職業 葛西康徳著. 近代の始まりと学問、自然 谷川多佳子著
抄録 古典は今を生きる私たちに何を語りかけてくれるのか?世界中の人々に愛され長く読み継がれてきた古今東西の古典の中から、日本・中国・インド・ユダヤ・ギリシア・フランスの思想的古典作品を選び、その魅力を紹介する。
目次 葦原中国は我が御子の知らす国生身の聖人の書形而上学の幕開け真理のことば〈ダンマパダ〉処世の教えを読む神は人を創造された日、神に似せてこれを造られ男と女に創造されたプラトンと職業近代の始まりと学問、自然
著者紹介 1962年生まれ.東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了.専門は中国思想史,特に経学(経典の解釈学)の歴史と儒教の王権論を研究.近著に『儒教の歴史』(山川出版社)など.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)