トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
嘉納治五郎
蔵書数: 1冊 貸出数: 1冊
貸出可能数: 0冊 予約件数: 0件
予約する
資料の状況
BM <1120593320>
貸出中 / 伝記コーナ / /J/289/カノ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784092701281
書名ヨミ カノウ ジゴロウ
副書名ヨミ ジュウドウ ト オリンピック デ コクサイ ヘイワ オ メザシタ
著者ヨミ サナダ ヒサシ
著者ヨミ タカタ ヤスヒコ
著者ヨミ ウエノ ナオヒコ
叢書名ヨミ ショウガクカンバン ガクシュウ マンガ ジンブツカン
分類記号 789.2
出版者ヨミ ショウガクカン
大きさ 23cm
ページ数 159p
個人件名 嘉納 治五郎
抄録 柔道の父・嘉納治五郎。「精力善用」「自他共栄」の考え方にもとづき、柔道を広め、東京にはじめてオリンピックを招致した男の生涯をマンガでたどる。
目次 第一章;治五郎のおいたち第二章;講道館の設立第三章;柔道による教育と平和第四章;アジア人初のIOC委員第五章;東京オリンピックへの道
著者紹介 【真田久】筑波大学体育専門学群長・教授。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会参与。嘉納治五郎研究の第一人者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【高田靖彦】広島県出身。第1回スペリオール大賞受賞。代表作に『演歌の達』(小学館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)