トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
サナギのひみつ
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120593056>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/486/ミワ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784591145456
書名ヨミ サナギ ノ ヒミツ
著者ヨミ ミワ カズオ
著者ヨミ オオタニ タケシ
叢書名ヨミ ポプラ サイエンス ランド
分類記号 486.1
出版者ヨミ ポプラシャ
大きさ 22cm
ページ数 63p
一般件名 昆虫
一般件名 変態(生物)
抄録 昆虫は、何のために「サナギ」になるの?「サナギ」の中身は幼虫?それとも成虫?サナギにまつわるさまざまなひみつを、5億4000万年前の地球にさかのぼって解き明かす。
著者紹介 【三輪一雄】1959年、大阪に生まれる。東京造形大学絵画科卒。著書に『アンモナイトは神の石』(講談社)、『石の中のうずまきアンモナイト』(たくさんのふしぎ傑作集/福音館書店)、『ガンバレ!!まけるな!!ナメクジくん』(偕成社)、『のんびりオウムガイとせっかちアンモナイト』(偕成社)、『なっとうくん西へいく』(PHP研究所)、『タ力ラガイみつけたよ』(かがくのとも/福音館書店)などがある。ライフワークは化石採集、ビーチコーミング、武蔵野市・三鷹市の自然観察。東京都武蔵野市在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【大谷剛】1947年、福島県生まれ。兵庫県立大学名誉教授。専門は動物行動学、昆虫学。主な著書として『ミツバチ』『ハンミョウ』(ともに偕成社)、『名前といわれ昆虫図鑑』(偕成社)、『昆虫のふしぎ-色と形のひみつ』(あかね書房)、『昆虫-大きくなれない擬態者たち』(農文協)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)