トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
アンデルセンのおはなし
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120591670>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/F/アン/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784905015390
書名ヨミ アンデルセン ノ オハナシ
著者ヨミ アンデルセン ハンス・クリスチャン
著者原綴 Andersen Hans Christian
著者ヨミ コリン スティーヴン
著者原綴 Corrin Stephen
著者ヨミ アーディゾーニ エドワード
著者原綴 Ardizzone Edward
著者ヨミ エクニ カオリ
原書名 原タイトル:ARDIZZONE’S HANS ANDERSEN
分類記号 949.73
出版者ヨミ ノラショテン
大きさ 22cm
ページ数 279p
内容 内容:しっかりしたスズの兵隊. 皇帝の新しい服. 小さな人魚. 空を飛ぶかばん. シャツの衿. お姫さまと豆. 大クラウスと小クラウス. さすらう白鳥たち. みにくいアヒルの子. 火口箱. おやゆび姫. 雪の女王. かがり針. さよなきどり
抄録 時をこえて愛されるアンデルセンの珠玉の物語を、繊細で美しいさし絵と、清新な訳文で味わえる1冊。『皇帝の新しい服』『小さな人魚』『空を飛ぶかばん』『みにくいアヒルの子』など、14話を収録する。
著者紹介 【ハンス・クリスチャン・アンデルセン】1805年、デンマークのオーデンセに貧しい靴職人の子として生まれる。11歳のとき父を亡くし、14歳で舞台俳優を志しコペンハーゲンに出るが、挫折する。その後、戯曲や詩を書き、30歳のときイタリア旅行の体験を描いた『即興詩人』で作家として認められる。1875年70歳で亡くなるまでに『絵のない絵本』などの小説や旅行記、「おやゆび姫」「小さな人魚」「赤い靴」をはじめ150編あまりの童話を書いた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【エドワード・アーディゾーニ】1900年、ベトナム生まれ。イタリア系フランス人の父とイギリス人の母を持つ。5歳のとき、イギリスに移住。27歳で画家として独立。第二次世界大戦中は、公式の従軍画家に任命される。絵本作家、挿絵画家として高い評価を受け、生涯180冊以上の本を残した。創作絵本に『ダイアナと大きなサイ』(こぐま社)、挿絵の仕事に『ムギと王さま』(岩波書店)などがある。1979年没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)