トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
めしくわぬにょうぼう
おばけ×行事えほん
童心社 2018.5
常光 徹
∥文
飯野 和好
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120590888>
貸出可 / 2F閉架 / / /E/イイ/こどもの日 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784494014637
書名ヨミ
メシ クワヌ ニョウボウ
著者ヨミ
ツネミツ トオル
著者ヨミ
イイノ カズヨシ
叢書名ヨミ
オバケ ギョウジ エホン
分類記号
388.1
出版者ヨミ
ドウシンシャ
大きさ
25cm
ページ数
〔32p〕
一般件名
昔話-日本
抄録
村一番のけちで、とんでもないよくばりの男がいた。そこに、美しい娘がひょっこりたずねてきた。その娘は、飯も何もいっさい食わぬという。男は娘をすぐに嫁にむかえるが…。おばけ×行事の民話絵本。
著者紹介
【常光徹】1948年高知県生まれ。国立歴史民俗博物館名誉教授。民俗学の著作に『学校の怪談-口承文芸の展開と諸相』(ミネルヴァ書房)『しぐさの民俗学』(角川ソフィア文庫)『折々の民俗学』(河出書房新社)、子どもの本に「学校の怪談」シリーズ(絵・楢喜八/講談社)『妖怪図鑑』(絵・飯野和好)、紙芝居に『ふしぎなうろこだま』(絵・二俣英五郎/ともに童心社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【飯野和好】1947年埼玉県秩父生まれ。セツ・モードセミナーでイラストレーションを学ぶ。絵本に「くろずみ小太郎旅日記」シリーズ(クレヨンハウス)『みずくみに』(小峰書店)[日本絵本賞]「ねぎぼうずのあさたろう」シリーズ(福音館書店)[小学館児童出版文化賞]『おせんとおこま』(ブロンズ新社)『灰屋灰次郎 灰はございー』(アリス館)など多数。股旅姿の読み語り講演で各地を廻り、人気を博している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /E/イイ/こどもの日 / 帯出可