トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
僕がロボットをつくる理由
蔵書数: 2冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110995923>
貸出可 / YA / / /548/イシ/中2 / 帯出可
大橋記念 <1110860218>
貸出可 / 推薦図書 / / /548/イシ/5年 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784790717089
書名ヨミ ボク ガ ロボット オ ツクル リユウ
副書名ヨミ ミライ ノ イキカタ オ ニチジョウ カラ デザイン スル
著者ヨミ イシグロ ヒロシ
叢書名ヨミ キョウヨウ ミライ センショ
分類記号 548.3
出版者ヨミ セカイシソウシャ
大きさ 19cm
ページ数 155p
一般件名 ロボット
一般件名 人間学
抄録 ロボットやAIで、私たちの生活はどう変わるか?衣食住から恋愛・仕事・創造の方法まで、ロボット研究の第一人者が、自身の経験や日々の過ごし方を交えて、「新しい世界を拓く楽しさ」と人生を率直に語る。
著者紹介 1963年滋賀県生まれ、大阪府在住。自分そっくりのアンドロイドをはじめ、マツコ・デラックス、桂米朝、夏目漱石、黒柳徹子などのアンドロイドを次々と生み出している、ロボット研究の世界的権威。大阪大学大学院基礎工学研究科教授(栄誉教授)、ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー)。工学博士。ロボット・AI関連のベンチャー企業の技術顧問も務める。おもな著書に、『アンドロイドは人間になれるか』(文春新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)