トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
子どもの人権をまもるために
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110856182>
貸出可 / 2F閉架 / / /316/シヨ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784794970343
書名ヨミ コドモ ノ ジンケン オ マモル タメ ニ
著者ヨミ キムラ ソウタ
著者ヨミ ウチダ リョウ
叢書名ヨミ サイ ノ キョウシツ リベラル アーツ ラボ
分類記号 316.1
出版者ヨミ ショウブンシャ
大きさ 19cm
ページ数 345p
一般件名 人権-児童-日本
一般件名 人権擁護
内容 内容:子どもの権利 木村草太著. 虐待 宮田雄吾著. 貧困 山野良一著. 保育 駒崎弘樹著. 10代の居場所 仁藤夢乃著. 障害 熊谷晋一郎著. 離婚 再婚 大塚玲子著. 体育 部活動 内田良著. 指導死 大貫隆志著. 不登校 大原榮子著. 道徳教育 前川喜平著. 保健室 白濵洋子著. 学校の全体主義 内藤朝雄著. 児童相談所 子どもの代理人 山下敏雅著. 里親制度 村田和木著. LGBT 南和行著. 世界の子ども 土井香苗著. 子どもの権利を考える 木村草太著
抄録 虐待、貧困、指導死、保育不足など、さまざまな人権侵害から子どもをまもるために、いま大人にできることはなにか。現場のアクティビストと憲法学者が協同して編んだ子どもを支えるための論考集。
著者紹介 【木村草太】1980年生まれ。東京大学法学部卒業、同助手を経て、現在、首都大学東京法学系教授。専攻は憲法学。著書に『キヨミズ准教授の法学入門』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【内田良】1976年生まれ。名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授。博士(教育学)。専門は教育社会学。ウェブサイト「学校リスク研究所」主宰。ヤフーオーサーアワード2015受賞。著書に『ブラック部活動』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)