トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
シリーズ・道徳と「いじめ」 1
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120585656>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/375/イナ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784623082612
書名ヨミ シリーズ ドウトク ト イジメ
著者ヨミ イナバ シゲカツ
著者ヨミ カイズカ シゲキ
分類記号 375.35
出版者ヨミ ミネルヴァショボウ
大きさ 27cm
ページ数 31p
一般件名 道徳教育
一般件名 いじめ
抄録 「主体的・対話的で深い学び」の視点から、いじめについて総合的に考えていくシリーズ。第1巻では、動物の世界のいじめ、脳のはたらきと「いじめ」の関係、集団のなかでの個人の判断力など、いじめはなぜおこるのか、なぜいじめをしてはいけないのか考える。
目次 パート1;人間と「いじめ」パート2;人類の「いじめ」
著者紹介 【稲葉茂勝】1953年東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。子ども向けの書籍のプロデューサーとして多数の作品を発表。自らの著作は『世界の言葉で「ありがとう」ってどう言うの?』(今人舎)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【貝塚茂樹】1963年茨城県生まれ。筑波大学大学院博士課程教育学研究科単位取得退学。博士(教育学)。専門は日本教育史、道徳教育論。国立教育政策研究所主任研究官等を経て現在、武蔵野大学教授。著書に『戦後教育改革と道徳教育問題』(日本図書センター)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)