トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
AI vs.教科書が読めない子どもたち
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110853643>
貸出可 / 2F閉架 / / /007/アラ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784492762394
書名ヨミ エーアイ ヴイエス キョウカショ ガ ヨメナイ コドモタチ
書名原綴 AI vs. キョウカショ ガ ヨメナイ コドモタチ
著者ヨミ アライ ノリコ
分類記号 007.1
出版者ヨミ トウヨウケイザイシンポウシャ
大きさ 19cm
ページ数 287p
一般注記 欧文タイトル:Artificial intelligence vs. Children who can’t read textbooks
一般件名 人工知能
一般件名 科学と社会
一般件名 読解
抄録 日本の中高校生の多くは、中学校の教科書の文章を正確に理解できない。多くの仕事がAIに代替される将来、読解力のない人間は失業するしかない…。気鋭の数学者が導き出した、最悪のシナリオと教育への提言。
著者紹介 国立情報学研究所教授、同社会共有知研究センター長。一般社団法人「教育のための科学研究所」代表理事・所長。東京都出身。一橋大学法学部およびイリノイ大学卒業、イリノイ大学大学院数学科課程修了。博士(理学)。専門は数理論理学。2011年より人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトディレクターを務める。2016年より読解力を診断する「リーディングスキルテスト」の研究開発を主導。主著に『ハッピーになれる算数』(イースト・プレス)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)