トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
「太陽の塔」岡本太郎と7人の男(サムライ)たち
48年目の誕生秘話
青春出版社 2018.2
平野 暁臣
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110852538>
貸出可 / 1F開架一般 / / /702/ヒラ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784413230711
書名ヨミ
タイヨウ ノ トウ オカモト タロウ ト ナナニン ノ サムライタチ
書名原綴
タイヨウ ノ トウ オカモト タロウ ト 7ニン ノ サムライタチ
副書名ヨミ
ヨンジュウハチネンメ ノ タンジョウ ヒワ
副書名原綴
48ネンメ ノ タンジョウ ヒワ
著者ヨミ
ヒラノ アキオミ
分類記号
702.16
出版者ヨミ
セイシュンシュッパンシャ
大きさ
20cm
ページ数
249p
個人件名
岡本 太郎
一般件名
太陽の塔
内容
内容:《生命の樹》は太陽の塔の“血流”です 千葉一彦述. 「残すつもりでやれ」と言われました 奈良利男述 植田昌吾述. あの万博で自分を出したのは太郎さんだけでした 伊藤隆道述. いまなら、できないと断ります 大山宏述 嵩英雄述. 好きなようにやってくれ、予算のことはいいから 新井真一述
著者紹介
空間メディアプロデューサー/岡本太郎記念館館長 1959年生まれ。大阪万博で岡本太郎が創設した現代芸術研究所を主宰し、イベントやディスプレイなど“空間メディア”の領域で多彩なプロデュース活動を行う。セビリア万博日本館、リスボン万博日本館など、話題となった数々のプロジェクトを手がけ、岡本太郎関連では「明日の神話」再生プロジェクト、岡本太郎生誕百年事業、「太陽の塔」再生プロジェクトなどを率いる。万博研究の第一人者でもあり、『大阪万博―20世紀が夢見た21世紀』(小学館)ほか著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架一般 / / /702/ヒラ/ / 帯出可