トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
読鉄全書
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110852454>
貸出可 / 1F開架一般 / / /914.6/イケ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784487810888
書名ヨミ ヨミテツ ゼンショ
著者ヨミ イケウチ オサム
著者ヨミ マツモト ノリヒサ
分類記号 914.6
出版者ヨミ トウキョウショセキ
大きさ 19cm
ページ数 477p
一般注記 表紙のタイトル:TRAIN MEMORIES 50
一般件名 日本随筆-随筆集
内容 内容:房総鼻眼鏡 内田百閒著. 汽車は永遠に岡山に着かない 関川夏央著. 汽車旅の酒 吉田健一著. 酔漢 小林秀雄著. にせ車掌の記 食堂車の思い出 阿川弘之著. 夢の山岳鉄道 宮脇俊三著. さらば横川の釜めし弁当 五木寛之著. へんな「鉄道好き」 南伸坊著. シベリア鉄道の旅 松本典久著. 喜望峰からヴィクトリアの滝へセシル ローズの足跡を追って鉄道で旅する 土屋守著. 指導物語 上田廣著. 特急さくら西へ! 竹島紀元著. 機関車随想 堀内敬三著. 日本の近代化とともにあった鉄道 今尾恵介著. わたしの名車たち 実相寺昭雄著. 高原の軽便鉄道と文学者たち 堀内ぶりる著. 専用鉄道の記憶 松本典久著. 狙われる列車 絶たれた鉄路 原武史著. ワゴンの裏側で 徳淵真利子著. 鉄道をデザインする 水戸岡鋭治著. 鉄道に潜む見えない調和 川辺謙一著. みなかみ紀行 若山牧水著. 古川ロッパ昭和日記 古川ロッパ著. 親不知、子不知 深田久弥著. 新幹線にて 伊丹十三著 ほか12編
抄録 「撮鉄」「乗鉄」がいるなら「読鉄」がいてもいいじゃないか。名作と気鋭の書き下ろし41作による「読鉄」読本。鉄道が関わる、あらゆる楽しさと感動がつまった1冊。
著者紹介 【池内紀】1940年生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト。訳書に『聖なる酔っぱらいの伝説』(ロート)など。『諷刺の文学』などの海外文学研究書のほか、旅や町歩き、暮らしを綴った著書も人気が高く、『海山のあいだ』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【松本典久】1955年生まれ。幼少期より鉄道に魅せられ、鉄道関連の著作を生業とする。「鉄道ファン」「旅と鉄道」など鉄道趣味誌を中心に記事を執筆。近著は『JR山手線の謎2020』ほかがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)