トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
心と体を蝕む「ネット依存」から子どもたちをどう守るのか
MINERVA Excellent Series
ミネルヴァ書房 2017.11
樋口 進
∥監修
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110847454>
貸出可 / 2F閉架 / / /493.9/ミネ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784623080823
書名ヨミ
ココロ ト カラダ オ ムシバム ネット イゾン カラ コドモタチ オ ドウ マモル ノカ
著者ヨミ
ヒグチ ススム
叢書名ヨミ
ミネルヴァ エクセレント シリーズ
分類記号
493.937
出版者ヨミ
ミネルヴァショボウ
大きさ
26cm
ページ数
140p
一般件名
児童精神医学
一般件名
インターネット依存症
抄録
なぜネット依存になってしまうのか、またネット依存は脳の発達にどのような悪影響を及ぼすのか。甘くみたら怖いネット依存とどう向き合うかについて、依存症治療の第一人者がその処方箋をやさしく解説する。
著者紹介
独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター院長。1979年東北大学医学部卒。米国立保健研究所留学、国立久里浜病院臨床研究部長、同病院副院長などを経て現職。国際アルコール医学生物学会理事長、厚生労働省依存検討会座長を歴任し、現在はWHO研究・研修協力センター長、WHO専門家諮問委員、厚生労働省厚生科学審議委員、日本アルコール関連問題学会理事長、国際行動嗜癖学会理事などを務める。日本におけるアルコール依存、ギャンブル依存など依存症研究の第一人者であり、臨床医である。日本のネット依存研究の草分け的存在でもあり、現在も精力的に治療に取り組んでいる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /493.9/ミネ/ / 帯出可