トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
チョコレート
イチは、いのちのはじまり
イチからつくる
農山漁村文化協会 2018.1
APLA
∥編
オルター トレード ジャパン
∥編
バン チハル
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120581341>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/617/オル/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784540171628
書名ヨミ
チョコレート
副書名ヨミ
イチ ワ イノチ ノ ハジマリ
著者ヨミ
アプラ
著者ヨミ
オルター トレード ジャパン
著者ヨミ
バン チハル
叢書名ヨミ
イチ カラ ツクル
分類記号
617.3
出版者ヨミ
ノウサンギョソンブンカキョウカイ
大きさ
27cm
ページ数
36p
一般件名
カカオ-栽培
一般件名
チョコレート
抄録
チョコレートは、何でできていて、どうやって作られているのか?チョコレートができるまでの過程をイラストと写真で詳しく解説。その背景にある歴史や問題について知ることで、世界のしくみが見えてくる。
目次
はじめのぎもんは、チョコレートの値段チョコレートの原料は、カカオマス?チョコレートの正体は、果実のタネカカオ豆がチョコレートになる魔法!「カカオの水」が、魅惑の味のはじまり貴族から、大衆のものへカカオポッドから、タネをとりだして育ててみた栽培チョコレートの味と香りを決める発酵チョコレートの香りをひきだす乾燥と焙炒香り高く、素朴なザクザクチョコレート粉砕とすりなめらかなチョコレートをつくる魔法の温度テンパリングナッツ入りに、ハート形。アイデアは自由自在ミルク、ホワイト、生チョコレートをつくろう!なぜ、フェアトレード〈公平な貿易〉なのか?イチからつくって、みえてきたこと
著者紹介
【バン チハル】1965年生まれ。1989年武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業。西武百貨店の環境装飾を経て1994年よりフリーのイラストレーターに。主に児童書、教科書、絵本などの挿絵・装画などを手がける。『そだててあそぼう インゲンマメの絵本』(農文協)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/617/オル/ / 帯出可