トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
外来生物はなぜこわい? 1
外来生物ってなに?
ミネルヴァ書房 2017.12
阿部 浩志
∥著
丸山 貴史
∥著
小宮 輝之
∥監修
向田 智也
∥イラスト
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120578610>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/462/アヘ/1 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784623081721
書名ヨミ
ガイライ セイブツ ワ ナゼ コワイ
著者ヨミ
アベ コウシ
著者ヨミ
マルヤマ タカシ
著者ヨミ
コミヤ テルユキ
著者ヨミ
ムカイダ トモヤ
分類記号
462.1
出版者ヨミ
ミネルヴァショボウ
大きさ
27cm
ページ数
31p
一般件名
外来種-日本
抄録
図鑑形式ではない、「外来生物」を考えるシリーズ。第1巻は、外来生物とは何か、どこからやってくるのか、どんな害があるのかについて、具体的にわかりやすく解説する。
目次
01;えっ、あれもこれも外来生物!?02;外来生物とはなにもの?03;外来生物はどこからやってきたの?04;外来生物になるには条件がある05;外来生物のここが問題!①在来生物があぶない!06;日本の在来生物はえらいの?07;外来生物のここが問題!②人に害をあたえる!08;日本に連れてこられた外来生物09;法律で決めた特定外来生物
著者紹介
【阿部浩志】1974年東京都生まれ。自然生物関係の専門学校の講師を経て、現在は図鑑や絵本などの編集・執筆をおこなっている。また、ナチュラリストとして各地で自然観察会の講師をつとめる。主な著書に『おでかけ どうぶつえん』(学研プラス)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【丸山貴史】1971年東京都生まれ。ネイチャー・プロ編集室勤務を経て、ネゲブ砂漠にてハイラックスなどの調査に従事。現在は図鑑などの編集・執筆・校閲をおこなっている。編集に『世界珍獣図鑑』(人類文化社)など、執筆に『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/462/アヘ/1 / 帯出可