トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
グリーグ
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120263858>
貸出可 / 2F閉架 / /J/289/クリ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784039639707
書名ヨミ ユキ ノ ハナ
副書名ヨミ ロシア ノ オハナシ
著者ヨミ コズロフ セルゲイ
著者原綴 Kozlov Sergueï
著者ヨミ ファジェーエヴァ オリガ A.
著者原綴 Fadeeva O.A.
著者ヨミ タナカ トモコ
原書名 原タイトル:Снежный цветок
分類記号 983
出版者ヨミ カイセイシャ
大きさ 29cm
ページ数 35p
抄録 おおみそか、高熱のクマくんのために森に「雪の花」を探しに行くハリネズミ。森の奥の泉の中にとうとう雪の花を見つけるが、どうやっても花をとることができず…。戯曲「雪の花」を絵本化。
著者紹介 【セルゲイ・コズロフ】1939年、モスクワ市生まれ。現代ロシア児童文学を代表する作家・詩人のひとり。ゴーリキー記念文学大学卒業後、多くの職種を経験し、1960年代末からメルヘンを書き始める。代表作である「ハリネズミと森の仲間達」シリーズでは、動物達の会話を通して友情や死、人生の喜びや美の儚さといったやや哲学的なテーマがとりあげられているが、詩的でユーモラスな作風によって幅広い年齢層から熱狂的な支持を得た。日本で翻訳出版されたものに『ハリネズミくんと森のともだち』(岩波書店)、『きりのなかのはりねずみ』(福音館書店)がある。コズロフ作品をもとにしてユーリー・ノルシュテインが撮った同名のアニメーションはあまりにも有名。2010年没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【オリガ・ファジェーエヴァ】1980年、レニングラード(現サンクトペテルブルク)市生まれ。イリヤ・レーピン記念サンクトペテルブルク国立絵画・彫刻・建築学院のグラフィック科を卒業。在学中の2005年に市が主催するコンクール「ペテルブルクのミューズ」で受賞し、2007年には上記母校の創設250周年に際して金メダルを授与された。その後『若木林の秘密』『雪娘への贈り物』といった児童書に挿絵を描き、『子リスと仲間達と魔法の本』『カラヴェッラと私』などでは自分自身で物語も書いている。日本で作品が紹介されるのはこの『雪の花』が初めて。好きなものは、水彩絵の具、おとぎ話、太筆、海、干草、ターコイズブルー、蜜柑の木。サンクトペテルブルク在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)