トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
咸臨丸にかけた夢
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1120575038>
貸出可 / 2F閉架 / /J/F/ナル/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784774327099
書名ヨミ カンリンマル ニ カケタ ユメ
副書名ヨミ バクマツ ノ スウガクシャ オノ トモゴロウ ノ チョウセン
著者ヨミ ナルミ フウ
著者ヨミ セキヤ トシタカ
分類記号 913.6
出版者ヨミ クモンシュッパン
大きさ 20cm
ページ数 201p
抄録 幕末に、太平洋を横断した江戸幕府の軍艦・咸臨丸。航海長として航海を支えたのは、小野友五郎という数学者だった。日本独自の数学・和算の才能をのばし、技術者として日本の近代化につくした数学者の生涯を描く。
著者紹介 【鳴海風】1953年新潟県生まれ。自動車部品メーカーのデンソーで、生産技術を研究するかたわら、和算小説を多く発表。主な作品として『算聖伝』(新人物往来社)ほか。1992年『円周率を計算した男』(新人物往来社)で歴史文学賞。2006年日本数学会出版賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【関屋敏隆】1944年岡山県生まれ。1968年京都市立美術大学(現京都市立芸術大学)工芸科染織専攻卒業。1991年『中岡はどこぜよ』(くもん出版・復刻版)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞特別推薦。1997年『オホーツクの海に生きる』(ポプラ社)で産経児童出版文化賞美術賞ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)