トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
もの言えぬ時代
戦争・アメリカ・共謀罪
朝日新書
636
朝日新聞出版 2017.10
内田 樹
∥ほか著
加藤 陽子
∥ほか著
髙村 薫
∥ほか著
半藤 一利
∥ほか著
三浦 瑠麗
∥ほか著
朝日新聞東京社会部
∥編
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110835079>
貸出可 / 2F閉架 / / /304/アサ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784022737366
書名ヨミ
モノ イエヌ ジダイ
副書名ヨミ
センソウ アメリカ キョウボウザイ
著者ヨミ
ウチダ タツル
著者ヨミ
カトウ ヨウコ
著者ヨミ
タカムラ カオル
著者ヨミ
ハンドウ カズトシ
著者ヨミ
ミウラ ルリ
著者ヨミ
アサヒ シンブンシャ
叢書名ヨミ
アサヒ シンショ
分類記号
304
出版者ヨミ
アサヒシンブンシュッパン
大きさ
18cm
ページ数
222p
一般件名
日本
内容
内容:国家主権の回復は日本人の歴史的使命である 内田樹述. 国家と国民の関係が変わる時 加藤陽子述. 異論を排除する空気に私は言葉で抗う 髙村薫述. 日本はポイント オブ ノーリターンを超えた 半藤一利述. 9条を信仰している人たちが戦争を起こす 三浦瑠麗述. 伝えない不誠実さ、伝わらないジレンマ 落合恵子述. 反権力作品、いまは罪に問われぬが ドリアン助川述. 自由奪われた羊にさせられるのは嫌 小林よしのり述. 監視されるかも、気にする社会恐ろしい 平野啓一郎述. 心の内、絶えず監視される社会に 周防正行述. 暴力団対処の論法が一般人にも 溝口敦述. 監視社会と堂々と示して審議を 荻上チキ述. 自由が死滅する。それでいいのか 青木理述. 不肖 宮嶋「共謀罪」を語る 宮嶋茂樹述. 思考停止の雰囲気。それでいいのか 江川紹子述. 自民党内に議論なし一番怖い 田原総一朗述. 科学者の思想、裁かれた歴史も 池内了述. 時間切れの多数決、やっちゃいけない 尾木直樹述. 表現、文化にとっては致命的 小澤俊夫述. 恣意的な運用は日常茶飯事 亀石倫子述. 当時は通すつもりなかった 杉浦正健述. 治安維持法と危険性共通 荻野富士夫述. 乱用されぬ仕組みづくりを パトリック ハーラン述. 恣意的な運用に懸念 水野智幸述
抄録
いま「この国のかたち」が大きく変わろうとしている。共謀罪によって「監視社会」「密告社会」は本当に到来するのか?日本の「右傾化」の流れを見据えながら、精鋭論客24人が「日本の未来」を提示する。
著者紹介
【内田樹】1950年生まれ。神戸女学院大学名誉教授。専門はフランス現代思想、武道論など。著書・共著に『街場の文体論』などがある。神戸市で武道と哲学のための学塾「凱風館」主宰。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【加藤陽子】1960年生まれ。東京大学教授。『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』で小林秀雄賞受賞。明治以降の戦争に関する著作で知られる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /304/アサ/ / 帯出可