トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
十八番の噺
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110832340>
貸出可 / 1F開架一般 / / /779/フイ/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784845917020
書名ヨミ オハコ ノ ハナシ
副書名ヨミ ラクゴカ ガ メデル ハナシ ノ ハナシ
著者ヨミ シュンプウテイ ショウタ
著者ヨミ トウゲツアン ハクシュ
著者ヨミ ヤナギヤ キョウタロウ
著者ヨミ タテカワ ショウシ
著者ヨミ ハヤシヤ ショウゾウ
著者ヨミ サンショウテイ ユメマル
著者ヨミ タテカワ コハル
著者ヨミ シュンプウテイ ショウショウ
著者ヨミ タキガワ コイハチ
著者ヨミ リュウテイ コチラク
著者ヨミ ヤナギヤ ワサビ
分類記号 779.13
出版者ヨミ フィルムアートシャ
大きさ 19cm
ページ数 244p
一般件名 落語家
一般件名 落語
抄録 現代の落語界を牽引する落語家たちが“十八番”をお題に、自らの宝である「噺」の世界を案内。50代を中心とした実力派真打5人、30代を中心として若手真打・二ツ目6人が、思い入れのあるネタ、解釈・工夫や、しゃべりの楽しさを語る。
著者紹介 【春風亭昇太】1959年、静岡県清水市(現・静岡市)生まれ。東海大学文学部中退後、82年5月に春風亭柳昇に入門し、「昇八」。86年二ツ目昇進し、「昇太」。92年5月、真打昇進。2000年文化庁芸術祭大賞受賞、花形演芸大賞大賞受賞。06年5月より「笑点」大喜利メンバー、16年より司会に。著書に『城あるきのススメ』など。公益社団法人落語芸術協会理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【桃月庵白酒】1968年鹿児島県生まれ。92年早稲田大学中退後、6代目五街道雲助に入門。前座名「はたご」。95年6月、二ツ目に昇進し「喜助」に改名。2005年9月、真打昇進し、「三代目桃月庵白酒」を襲名。同年、第10回林家彦六賞受賞。2010年国立演芸場花形演芸大賞受賞。一般社団法人落語協会所属。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)