トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
カレーの教科書
調べる学習百科
岩崎書店 2017.8
石倉 ヒロユキ
∥編著
シャンカール ノグチ
∥監修
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120570815>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/596/イシ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784265084432
書名ヨミ
カレー ノ キョウカショ
著者ヨミ
イシクラ ヒロユキ
著者ヨミ
シャンカール ノグチ
叢書名ヨミ
シラベル ガクシュウ ヒャッカ
分類記号
596.3
出版者ヨミ
イワサキショテン
大きさ
29cm
ページ数
63p
一般件名
カレー
抄録
カレーの歴史、昔と今の調理法、インドの食べ方、スパイスとハーブの特徴、カレーの色のひみつ、レトルトカレーの工場見学…。日本の国民食・カレーを、教科的な視点と切り口で楽しく探った学習百科。カレーにまつわる様々なことがらについて学ぶ。
目次
みんな大好き!カレーライス世界中で食べられているカレー!カレーはいつ日本にやってきたの?日本式カレーライスの歴史海自カレー昔の料理書を読んでみようもし、江戸時代にカレーがあったら世界のカレー味マップインド人のカレーの食べ方インドの子どもたちは、いつから辛いカレーを食べるの?カレーってどんな色?日本人の身近にあるスパイス&ハーブの世界カレーに使うスパイス&ハーブ図鑑カレーのおいしさの秘密①「うまみ」カレーのおいしさの秘密②「香り」カレーのおいしさの秘密③「辛さ」唐辛子図鑑カレーのおいしさの秘密④「ルー」カレールーを作ってみよう!キャンプでカレーを作ろう!レトルトカレー工場見学ご当地レトルトカレーマップ
著者紹介
【石倉ヒロユキ】アートディレクターとして、食関連の書籍を多く制作。エッセイストで絵本作家。著書として『ほぼ1円の家』(NHK出版)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【シャンカール・ノグチ】スパイス調合師、インドアメリカン貿易商会の3代目。2008年より、日印混合料理集団「東京スパイス番長」に所属し、雑誌やテレビなどでカレー情報を発信している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / /J/596/イシ/ / 帯出可