トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
人間はだまされる
蔵書数: 2冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1170404253>
貸出可 / 1F開架児童 / /J/361/ミウ/  / 帯出可
大橋記念 <1120568140>
貸出可 / YA / /J/361/ミウ/中3 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784652202166
書名ヨミ ニンゲン ワ ダマサレル
副書名ヨミ フェイク ニュース オ ミワケル ニワ
著者ヨミ ミウラ ジュンジ
叢書名ヨミ セカイ オ カエル ジュウダイ カラ ノ ラシンバン
分類記号 361.45
出版者ヨミ リロンシャ
大きさ 19cm
ページ数 200,8p
一般注記 奥付のシリーズ名(誤植):世界をカエル10代の羅針盤
一般件名 マス メディア
一般件名 ジャーナリズム
一般件名 情報活動
抄録 地球の裏側で起きたことにさえ、無関係でいることはできない時代。あふれる情報とどう付き合えばよいのか。社会の動きを伝えるジャーナリズムの今をできるだけ具体的に説明し、その未来を展望する。
目次 第1章;だましのテクニックを見破れ第2章;何がニュースか第3章;ジャーナリストの仕事場第4章;ジャーナリズムってなに?第5章;客観報道とは第6章;これこそが特ダネだ!第7章;人権と犯罪報道第8章;情報源を守る第9章;誰もがジャーナリスト第10章;情報は一人歩きする第11章;思い込みの壁第12章;愛国心はほどほどに
著者紹介 ジャーナリスト。1948年東京生まれ。1972年東京大学経済学部卒業。同年、共同通信社に入社。京都支局、社会部、外信部。1985-8年ナイロビ支局長、1991-4年ワシントン特派員、1999-2001年ロンドン支局長、2008-11年記事審査室長、2011-6「英語子ども新聞」編集長など努める。『最新ニュース英語キーワード・データ』(アルク)などを監修。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)