トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
東京のきつねが大阪でたぬきにばける誤解されやすい方言小辞典
三省堂 2017.6
篠崎 晃一
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110818620>
貸出可 / 2F閉架 / / /818/シノ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784385364445
書名ヨミ
トウキョウ ノ キツネ ガ オオサカ デ タヌキ ニ バケル ゴカイ サレヤスイ ホウゲン ショウジテン
著者ヨミ
シノザキ コウイチ
分類記号
818
出版者ヨミ
サンセイドウ
大きさ
19cm
ページ数
223p
一般件名
日本語-方言
抄録
「いか」「かじる」「きる」「こけ」「くるう」…。共通語と同じ語形ながら実は地域独特の意味がある181語を、五十音順に紹介する。学校方言や防犯対策で活躍する方言など、コラムも充実。
著者紹介
東京女子大学教授。『例解新国語辞典』編修代表。専門は方言学・社会言語学。著書に『九州・沖縄「方言」から見える県民性の謎』(実業之日本社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /818/シノ/ / 帯出可