トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
下山の時代を生きる
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110812854>
貸出可 / 2F閉架 / / /914.6/スス/  / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784582858419
書名ヨミ ゲザン ノ ジダイ オ イキル
著者ヨミ スズキ タカオ
著者ヨミ ヒラタ オリザ
叢書名ヨミ ヘイボンシャ シンショ
分類記号 914.6
出版者ヨミ ヘイボンシャ
大きさ 18cm
ページ数 205p
抄録 人口減少、経済縮小を余儀なくされる時代。「下山の時代」にあって、日本人はいかに生きるべきか。言語学の泰斗と多方面で活躍する劇作家が今の時代に求められる思想を説く。混迷を打ち破る究極のヒントを提示する。
著者紹介 【鈴木孝夫】1926年東京生まれ。慶應義塾大学名誉教授。専攻は言語社会学。著書に『ことばと文化』ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【平田オリザ】1962年東京生まれ。大学在学中に劇団「青年団」結成。戯曲と演出を担当。現在は大阪大学CO・デザインセンター特任教授。戯曲の代表作に『東京ノート』、著書に『演技と演出』ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)