トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
くるしま童話名作選 8
海に光るつぼ
幻冬舎メディアコンサルティング 2017.3
久留島 武彦
∥作
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120563984>
貸出可 / 2F閉架 / / /E/コト/8 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784344911390
書名ヨミ
クルシマ ドウワ メイサクセン
著者ヨミ
クルシマ タケヒコ
分類記号
913.6
出版者ヨミ
ゲントウシャメディアコンサルティング
大きさ
27cm
ページ数
1冊(ページ付なし)
抄録
終戦後の貧困を極めた日本で靴磨きをする少年ケンイチが、おばさんの家に遊びに行き、海の底で不思議な体験をして成長する物語。明治から昭和にかけて発表された、久留島武彦の口演童話作品を絵本化したシリーズ第8弾。
著者紹介
【久留島武彦】1874年6月19日大分県玖珠郡森町(現・玖珠町)に生まれる。1890年関西学院に入学。1894年近衛師団に入隊。1895年日清戦争に従軍。戦地から「尾上新兵衛」の筆名で投稿した作品が雑誌『少年世界』(博文館)に掲載される。1906年児童文化活動団体である「お伽倶楽部」を設立し、口演童話活動を本格的に開始。1911年児童雑誌『お伽倶楽部』を創刊。1924年ボーイスカウトの第2回世界ジャンボリー大会(デンマーク)に参加し、アンデルセンの故郷を訪問。翌年、日本全国でアンデルセン童話祭を開催したことで、デンマーク国王よりダンネブロウ四等勲章を受ける。1944年第1回「小国民文化功労賞」を受賞。1951年(財)日本青少年文化センター初代理事長に就任。1952年全国童話人協会を設立し、初代会長に就任。1960年6月27日永眠(享年86歳)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【ゴトウノリユキ】宮崎県生まれ。阿佐ケ谷美術専門学校ビジュアルデザイン科卒業。主に書籍や雑誌を中心にイラストレーターとして活動。主な絵本作品として「仕事の絵本」シリーズ(大月書店)などの作画がある。近年では「後藤範行」の表記で、絵画家として各地の画廊、百貨店などで作品を発表し、さらに活動の幅を広げつつある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /E/コト/8 / 帯出可