トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
世界がもし100人の村だったら お金篇
たった1人の大金持ちと50人の貧しい村人たち
マガジンハウス 2017.1
池田 香代子
∥著
C.ダグラス ラミス
∥対訳
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110802202>
貸出可 / 2F閉架 / / /304/イケ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784838729029
書名ヨミ
セカイ ガ モシ ヒャクニン ノ ムラ ダッタラ
書名原綴
セカイ ガ モシ 100ニン ノ ムラ ダッタラ
著者ヨミ
イケダ カヨコ
著者ヨミ
ラミス チャールズ・ダグラス
著者原綴
Lummis Charles Douglas
分類記号
304
出版者ヨミ
マガジンハウス
大きさ
20cm
ページ数
99p
一般注記
英語抄訳付
一般注記
欧文タイトル:If the world were a village of 100 people
抄録
世界がもし100人の村だったら1人の大金持ちの富と99人の富はだいたい同じ。なぜ、そうなったのか?イギリスのEU離脱、トランプ大統領就任…。新しい時代に生きるわたしたちが知っておくべき世界の実態をわかりやすい数字と解説で紹介する。
著者紹介
【池田香代子】1948年東京生まれ。ドイツ文学翻訳家・口承文芸研究家。1998年、『猫たちの森』(早川書房)で第1回日独翻訳賞を受賞。著作に『世界がもし100人の村だったら』(マガジンハウス)シリーズなどがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【C.ダグラス・ラミス】1936年サンフランシスコ生まれ。カリフォルニア大学バークレー本校卒業。政治学者。1980~2000年まで津田塾大学教授。現在は沖縄を拠点とし、沖縄キリスト教学院大学で客員教授をつとめている。著書に『ラディカル・デモクラシー-可能性の政治学』(岩波書店)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /304/イケ/ / 帯出可