トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
建築史とは何か?
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110798806>
貸出可 / 2F閉架 / / /523/リチ/  / 帯出可
詳細情報
ISBN 4-8055-0774-8
13桁ISBN 978-4-8055-0774-2
書名ヨミ ケンチクシ トワ ナニカ
著者ヨミ リーチ アンドリュー
著者原綴 Leach Andrew
著者ヨミ ヨコテ ヨシヒロ
原書名 What is architectural history?∥の翻訳
分類記号 523
価格 1900円
出版者ヨミ チュウオウコウロンビジュツシュッパン
大きさ 19cm
ページ数 207p
一般件名 建築∥歴史
内容 文献あり
抄録 建築史がいかにして近代的な学問として成立したのか。建築史は何を手がかりに語られ、記述されてきたのか。建築史の課題は何で、どこへ向かおうとしているのか…。“建築史家の仕事”を考える。
著者紹介 【リーチ】1976年ニュージーランド生まれ。ヴィクトリア大学ウェリントン卒業後、同大学大学院修士課程修了。ゲント大学で博士号を取得し、現在、オーストラリアのグリフィス大学准教授。
著者紹介 【横手】1970年鹿児島県生まれ。東京大学建築学科卒業後、同大学大学院で博士を取得。同大学助教、イェール大学研究員を経て、現在、東京電機大学建築学科准教授。主著に「イタリア建築の中世主義」建築史学会賞受賞、「日本建築思想史」等。