トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
ル・コルビュジエから遠く離れて
日本の20世紀建築遺産
みすず書房 2016.11
松隈洋
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110792627>
貸出可 / 2F閉架 / / /523/マツ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-622-08529-1
13桁ISBN
978-4-622-08529-4
書名ヨミ
ル コルビュジエ カラ トオク ハナレテ
副書名ヨミ
ニホン ノ ニジッセイキ ケンチク イサン
副書名原綴
ニホン ノ 20セイキ ケンチク イサン
著者ヨミ
マツクマ ヒロシ
分類記号
523.1
価格
3600円
出版者ヨミ
ミスズショボウ
大きさ
20cm
ページ数
263p
一般件名
建築∥日本∥歴史∥近代
内容細目
内容: 一パーセントの意味
内容細目
「平凡な建築」ということ
内容細目
アントニン・レーモンドと所員たち
内容細目
ジャパニーズ・モダン
内容細目
プレモスというミッション
内容細目
遺産としての建築写真
内容細目
神奈川県立図書館・音楽堂ができるまで
内容細目
小さな教会の大きな世界
内容細目
ル・コルビュジエの見た日本
内容細目
弟子たちの軌跡
内容細目
都心のキャンパス
内容細目
集まって住む風景
内容細目
建築は誰のものか
内容細目
大学セミナーハウス
内容細目
戦没学徒記念若人の広場
内容細目
「物」としての建築
内容細目
石を積む
内容細目
村野藤吾の都市
内容細目
定点観測点としての東京駅
抄録
「ル・コルビュジエ派」によって推し進められてきた戦後日本の近代建築。京都会館ほか代表作の生まれた歴史的背景や設計プロセスを新たに掘り起こし、保存・活用すべき「私たちの時代の建築」として提示する。
著者紹介
1957年兵庫県生まれ。80年京都大学工学部卒業後、前川國男建築設計事務所に入所。2000年京都工芸繊維大学助教授、08年同教授。DOCOMOMO Japan代表、文化庁国立近現代建築資料館運営委員。著書『ルイス・カーン-構築への意志』ほか。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /523/マツ/ / 帯出可