トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
ナッツの歴史
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110778949>
貸出可 / 2F閉架 / / /625/アル/  / 帯出可
詳細情報
ISBN 4-562-05326-7
13桁ISBN 978-4-562-05326-1
書名ヨミ ナッツ ノ レキシ
著者ヨミ アルバーラ ケン
著者原綴 Albala Ken
著者ヨミ タグチ ミワ
原書名 Nuts.∥の翻訳
叢書名ヨミ ショク ノ トショカン
分類記号 625.7
価格 2200円
出版者ヨミ ハラショボウ
大きさ 20cm
ページ数 179p
一般件名 堅果∥歴史
内容 文献あり
抄録 クルミ、アーモンド、ピスタチオ…。独特の存在感を放つナッツはヘルシーな自然食品として再び注目を集めている。世界の食文化にナッツはどのように取り入れられていったのか。興味深いナッツの歴史とレシピを紹介。
著者紹介 【アルバーラ】米パシフィック大学の歴史学教授で、専門は食文化史。フードライターとしても活躍し、食をテーマにした講演活動やメディアへの出演も多い。『豆の歴史Beans:A History』は、2008年国際料理専門家協会ジェーン・グリグソン賞受賞。
著者紹介 【田口】上智大学外国語学部卒。新聞社勤務を経て翻訳業に就く。主な訳書に『「食」の図書館ピザの歴史』『フォト・ストーリー英国の幽霊伝説:ナショナル・トラストの建物と怪奇現象』『図説世界を変えた50の哲学』『デジタルフォトグラフィ』『インド厄介な経済大国』等。