トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
まるまる、フルーツ
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110776323>
貸出可 / 1F開架一般 / / /914.6/カワ/  / 帯出可
詳細情報
ISBN 4-309-02495-5
13桁ISBN 978-4-309-02495-0
書名ヨミ マルマル フルーツ
著者ヨミ アオキ タマ
著者ヨミ アガワ サワコ
著者ヨミ アトウダ タカシ
著者ヨミ アンノ モヨコ
著者ヨミ イクシマ ジロウ
著者ヨミ イケナミ ショウタロウ
著者ヨミ イシイ モモコ
著者ヨミ イトウ ヒロミ
著者ヨミ イバラギ ノリコ
著者ヨミ イワヤ クニオ
著者ヨミ ウチダ ヒャッケン
著者ヨミ エクニ カオリ
著者ヨミ オヌマ タン
著者ヨミ カクタ ミツヨ
著者ヨミ カワカミ ヒロミ
著者ヨミ コレエダ ヒロカズ
著者ヨミ コン トウコウ
著者ヨミ サカイ ジュンコ
著者ヨミ サトウ ショウゴ
著者ヨミ シシ ブンロク
著者ヨミ シマダ マサヒコ
著者ヨミ シライシ コウコ
著者ヨミ タケダ ユリコ
著者ヨミ タナベ セイコ
著者ヨミ ダン カズオ
著者ヨミ ツジムラ ミズキ
著者ヨミ トイタ ヤスジ
著者ヨミ トツカ アヤコ
著者ヨミ ナカガミ ノリ
著者ヨミ ハナムラ マンゲツ
著者ヨミ ホムラ ヒロシ
著者ヨミ ホリエ トシユキ
著者ヨミ マチダ コウ
著者ヨミ ミウラ シオン
著者ヨミ ミウラ テツオ
著者ヨミ ミツノ モモ
著者ヨミ ミヤオ トミコ
著者ヨミ ミヤザワ アキオ
著者ヨミ ムコウダ クニコ
著者ヨミ ムラオカ ハナコ
著者ヨミ ムラカミ ハルキ
著者ヨミ モリ マリ
叢書名ヨミ オイシイ ブンゲイ
分類記号 914.68
価格 1600円
出版者ヨミ カワデショボウシンシャ
大きさ 19cm
ページ数 206p
一般件名 果実
内容細目 内容: いちごの贅沢 / 阿川佐和子著
内容細目 イチゴ / 是枝裕和著
内容細目 いちごの風合 / 田辺聖子著
内容細目 さくらんぼ / 巖谷國士著
内容細目 決闘とサクランボ / 村上春樹著
内容細目 サクランボを食べながら / 三浦哲郎著
内容細目 枇杷 / 武田百合子著
内容細目 はっさく、ぽんかん、夏みかん / 川上弘美著
内容細目 ネーブル / 安野モヨコ著
内容細目 夏蜜柑の花 / 小沼丹著
内容細目 グレープ・フルーツ / 戸塚文子著
内容細目 アンズと格闘 / 島田雅彦著
内容細目 くだもの絶品料理 / 辻村深月著
内容細目 ヤマモモの愉悦 / 酒井順子著
内容細目 桃の一番おいしい食べ方 / 白石公子著
内容細目 桃 / 宮尾登美子著
内容細目 夏の思い出 / 三浦しをん著
内容細目 地下鉄のなかで桃を食う。手も服も。身も心も。 / 町田康著
内容細目 マンゴー、マンゴー / 中上紀著
内容細目 メロン / 向田邦子著
内容細目 西瓜の味 / 堀江敏幸著
内容細目 この夏はスイカを食べずに過ぎにけり。 / 伊藤比呂美著
内容細目 西瓜の舟 / 青木玉著
内容細目 ぶどうの房 / 村岡花子著
内容細目 梨の季節 / 宮沢章夫著
内容細目 果物は好きですか / 角田光代著
内容細目 たまには果物の話もしよう / 檀一雄著
内容細目 くだものやさい / 石井桃子著
内容細目 果物の一夜 / 光野桃著
内容細目 子供の時の果物 / 森茉莉著
内容細目 吉行淳之介氏とドリアン / 生島治郎著
内容細目 バナナの皮 / 獅子文六著
内容細目 小梅とイチジク / 穂村弘著
内容細目 ラ・フランスを語る / 阿刀田高著
内容細目 甘いもの / 花村萬月著
内容細目 十一月葡萄と柿 / 池波正太郎著
内容細目 柿 / 今東光著
内容細目 くだものの皮 / 戸板康二著
内容細目 林檎 / 内田百間著
内容細目 リンゴのおいしい食べ方 / 佐藤正午著
内容細目 果物、果物、果物! / 江國香織著
内容細目 くだものたち / 茨木のり子著
抄録 春の苺、夏の西瓜、秋の梨、冬の林檎。そのほか桃、さくらんぼ、マンゴー、ネーブル、ラ・フランス、びわなど、42人の作家がフルーツについて腕をふるう「おいしい文藝」第9弾。
著者紹介 【青木】1929年東京生まれ。小説家。「小石川の家」で芸術選奨文部大臣賞受賞。母である幸田文の作品編纂に尽力し、岩波書店「幸田文全集」の編集委員をつとめる。おもな著作に「幸田文の箪笥の引き出し」「帰りたかった家」「底のない袋」など。
著者紹介 【阿川】1953年東京生まれ。小説家、エッセイスト。檀ふみ氏との共著「ああ言えばこう食う」で講談社エッセイ賞、「ウメ子」で坪田譲治文学賞受賞。その他おもな著作に「負けるもんか-正義のセ」「強父論」など。