トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
〈こころ〉はどこから来て、どこへ行くのか
岩波書店 2016.3
河合俊雄
∥著
中沢新一
∥著
広井良典
∥著
下條信輔
∥著
山極寿一
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110758073>
貸出可 / 2F閉架 / / /140/イワ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-00-022946-X
13桁ISBN
978-4-00-022946-3
書名ヨミ
ココロ ワ ドコカラ キテ ドコエ ユクノカ
著者ヨミ
カワイ トシオ
著者ヨミ
ナカザワ シンイチ
著者ヨミ
ヒロイ ヨシノリ
著者ヨミ
シモジョウ シンスケ
著者ヨミ
ヤマギワ ジュイチ
分類記号
140.4
価格
2100円
出版者ヨミ
イワナミショテン
大きさ
19cm
ページ数
219p
一般件名
心理学
内容
文献あり
内容細目
内容: 「もの」と「こころ」の統一へ / 中沢新一述
内容細目
こころの歴史的内面化とインターフェイス / 河合俊雄述
内容細目
ポスト成長時代の「こころ」と社会構想 / 広井良典述
内容細目
こころの潜在過程と「来歴」 / 下條信輔述
内容細目
こころの起源 / 山極寿一述
内容細目
まとめにかえて 閉じることと開くことの逆説 / 河合俊雄著
抄録
「こころ」はどのように探究され、どこまでわかったか。数々のユニークな切り口から、第一線の思想家・研究者が縦横に語る。2015年に開催され好評を博した「京都こころ会議」発5つのレクチャー。
著者紹介
【河合】1957年奈良県生まれ。80年京都大学教育学部卒、82年同大学院教育学研究科修士課程修了、87年同博士後期課程中退。2007年より京都大学こころの未来研究センター教授。専門は臨床心理学・ユング心理学。著書に「ユング-魂の現実性」「ユング派心理療法」など。
著者紹介
【中沢】1950年山梨県生まれ。74年東京大学文学部卒、77年同大学院人文科学研究科宗教学専攻修士課程修了、82年同博士課程単位取得満期退学。2011年より明治大学野生の科学研究所所長。人類学・宗教学。著書に「カイエ・ソバージュ」「アースダイバー」など。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /140/イワ/ / 帯出可