トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
為末大の未来対談
僕たちの可能性ととりあえずの限界の話をしよう
プレジデント社 2015.12
為末大
∥著
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1110748330>
貸出可 / 2F閉架 / / /504/タメ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-8334-2159-3
13桁ISBN
978-4-8334-2159-1
書名ヨミ
タメスエ ダイ ノ ミライ タイダン
副書名ヨミ
ボクタチ ノ カノウセイ ト トリアエズ ノ ゲンカイ ノ ハナシ オ シヨウ
著者ヨミ
タメスエ ダイ
分類記号
504
価格
1600円
出版者ヨミ
プレジデントシャ
大きさ
19cm
ページ数
283p
一般件名
科学技術
内容細目
内容: IoTの浸透で消える仕事、残る仕事 / 安宅和人述
内容細目
ビッグデータから見えてくる人間の「新たな法則」 / 矢野和男述
内容細目
「人生100年」時代の幸せのかたち / 新井康通述
内容細目
LEDの光が農業、医療、教育を変えていく / 天野浩述
内容細目
人型ロボットは人間のよきパートナーになれるか / 林要述
内容細目
人工知能が人智を超えた医療を実現する / 宮野悟述
内容細目
突出した才能には教科書も時間割もない教育を / 中邑賢龍述
内容細目
2020年の実用化目指す無人タクシー / 中島宏述
内容細目
自動運転と電気自動車がモビリティの概念を変える / 土井三浩述
内容細目
義足ランナーの走りがボルトを超える日 / 遠藤謙述
抄録
科学技術が進歩するほど、人間がそれをどこまで受け入れられるかが問われる。ノーベル賞受賞者から若き起業家まで、最先端の未来像、人間像に為末大が迫る対談集。為末大×科学技術の最前線。
著者紹介
1978年広島県生まれ。シドニー、アテネ、北京と3度のオリンピックに出場。2003年プロに転向。12年現役生活から引退。現在は、アスリートソサエティ、(株)Xiborgなどを通じ、スポーツ、社会、教育、研究に関する活動を幅広く行っている。
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 2F閉架 / / /504/タメ/ / 帯出可