トップ
坂出市立大橋記念図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ
次へ
地球がうみだす土のはなし
福音館書店 2021.3
大西 健夫
∥文
龍澤 彩
∥文
西山 竜平
∥絵
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
所蔵
詳細
資料の状況
大橋記念 <1120673932>
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/ニシ/ / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN
9784834085976
書名ヨミ
チキュウ ガ ウミダス ツチ ノ ハナシ
著者ヨミ
オオニシ タケオ
著者ヨミ
リュウサワ アヤ
著者ヨミ
ニシヤマ リョウヘイ
分類記号
468.2
出版者ヨミ
フクインカンショテン
大きさ
31cm
ページ数
32p
一般件名
土壌
抄録
土の原料は火山灰や岩石ですが、それだけでは土にならない。とけだした成分がねん土になり、そこに生きもののかけらやフンなどがまざって、少しずつ変化して…。土が土になるまでの物語。
著者紹介
【大西健夫】岐阜大学応用生物科学部准教授。農学博士。専門は、水が運ぶ様々な物質や水の循環を研究する水文学。山林から農地、そして海への水と物質の流れ、変化を研究している。龍澤彩とともに、絵本『地球を旅する水のはなし』(曽我市太郎 絵)、『くうきは どこに?』(ブランリー 作/オブライエン 絵、いずれも福音館書店)の執筆、翻訳を手がけている。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【龍澤彩】金城学院大学文学部日本語日本文化学科教授。徳川美術館学芸員を経て現職。日本の中世~近世の物語絵を研究している。大西健夫とともに、絵本『地球を旅する水のはなし』『くうきは どこに?』の執筆、翻訳を手がけている。東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(c) 2014 坂出市立大橋記念図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可 / 1F開架児童 / / /E/ニシ/ / 帯出可