トップ

坂出市立大橋記念図書館

ログイン

検索結果詳細 ※コミック(請求記号にCと表記されているもの)の予約は受付しておりません。予約しても無効となります。
前へ 次へ
介護とブックトーク Part2
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
資料の状況
大橋記念 <1110963087>
貸出可 / 1F開架一般 / / /369.2/アス/2 / 帯出可
詳細情報
13桁ISBN 9784881703250
書名ヨミ カイゴ ト ブック トーク
著者ヨミ アズサ カイ
著者ヨミ ヨシオカ マユミ
分類記号 369.26
出版者ヨミ ソジンシャ
大きさ 19cm
ページ数 230p
一般件名 高齢者福祉
一般件名 介護福祉
一般件名 ブックトーク
抄録 介護の現場で、本の魅力を紹介する手法の1つである「ブックトーク」を実践する際のポイントを解説。介護現場のブックトーク事例を豊富に掲載し、本紹介の仕方や工夫する点、実際の聞き手の様子などをまとめる。
著者紹介 【梓加依】児童文学、子どもの生活文化研究家・心理カウンセラー。大学で、図書館学・児童文学などを担当し、大学以外の活動として家庭裁判所の調停委員を務め、退職。現在は教員、司書、学校ボランティアなどの研修を担当し、地域で「子育て支援」活動をする。著書『子どもたちの笑顔に出会いたい-読み聞かせとブックトーク』(素人社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介 【吉岡真由美】介護福祉士・教員・保育士・学校図書館司書教諭の資格を持つ。福祉施設での現場経験を経て、現在、「ハーベスト医療福祉専門学校」や、そのほかの介護福祉士養成校で講師として活動中。著書『介護とブックトーク-介護現場に絵本を届けよう』。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)